Arras.io Wiki

PC/スマホ対応ブラウザゲーム「Arras.io」のWikiです。

ステータス

コメント(1)

 Body Damage 
敵機体や敵の弾に衝突したときに与えるダメージが増加する。Max Healthと一緒に上げるとよい。
 Max Health 
機体の体力が上がる。こちらにBodyDamageより1多く振ると、基本的には同じポイント数でも高い耐久を得られる。
 Bullet Speed/Drone Speed/Placement speed/Weapon Speed 
弾の速度、ドローンの速度、トラップの置かれる場所の延長。
ドローン系なら最大まで振ることをお勧めする。逆にトラップ系は近付かれたときのためにあまり振らない方が良い。 また、これを上げると火力が上がる。(敵弾の打ち消しには影響しない)。(要検証)
 Bullet Health/Drone Health/Trap Health/Weapon Health 
弾、ドローン、トラップの体力が上がる。 貫通とダメージだけなく、こちらも上げておかないとなかなか敵に届かないこともある。
 Bullet Penetration/Drone Penetration/Trap Penetration/Weapon Penetration 
弾の貫通力が上がる。
図形に当たっても、敵や敵の弾に当たっても貫通することが出来る。
貫通中にもダメージは入るため、ダメージを多く与えたいならこれを上げるべき。
 Bullet Damage/Drone Damage/Trap Damage/Weapon Damage 
弾のダメージが上がる。
貫通と一緒にあげるとダメージが増加する。
 Reload/Respawn Rate/Max Drone count 
弾の連射速度が上がる。弾幕系でも、Destroyer系でも、Trapper系でも欠かせない。
Overlordの場合も初期値が低いため1つほど上げるべきである。なおNecromancer等ならドローンの最大数が増える。
 Movement Speed 
機体の移動速度が上がる。
弾やドローンなどの速度は上がらないため注意。
 Shield Regeneration 
シールドの回復速度が上がる。
diep.ioでいうHealth Regenerationのようなものである。
 Shield Capacity 
シールドの最大値が上がる。
体当たり型ならこちらを、それ以外なら回復をお勧めする。
 Engine Acceleration 
Smasherにアップグレードすると、ReloadがEngine Accelerationに置き換えられる。これは、Smasher系でのみ見られる。
これは、移動後にタンクが最大速度に到達するまでの時間を決定する。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

コメント(1)
  • 1. remon

    body sizeの追加求む

    0
×
×